本
-
日本いか連合「いか生活 vol.1」 [03153]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
イカをこよなく愛する佐野まいける氏が中心となり発刊されたイカ雑誌創刊号。外観の美しさや生態の面白さ、水族館での繁殖について、そして味のおいしさなど幅広いジャンルのイカ愛好者たちがそれぞれの目線からイカ…
-
「ゲーム音楽ディスクガイド」 [03152]
2,580円
(税込価格: 2,838円)
ゲーム音楽のディスクレビューです! 288ページというボリュームで950もの音源をフルカラーで紹介しています!レコードガイド史に残るであろう貴重な一冊です! A5/288ページ (以…
-
刈部山本「街道のグルメ 関東版」 [03150]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
激ローカルなB級グルメを探訪・紹介する同人誌サークル「ガキ帝国」の主宰・刈部山本さんの書籍第2弾!今回のテーマは国道や県道などのそばにある大衆的なお食事どころ、通称「ロードサイド郊外めし」。地元民やド…
-
蛾売りおじさん「蛾売りおじさんのめくるめく蛾の世界」 [03149]
1,600円
(税込価格: 1,760円)
皆さんは「蛾」ってお好きですか? 「正直あまり……」と答える方も多いと思います。実は蛾は、日本国内だけでも6000種以上の種類がおり、蚕をはじめ古代から人間とも深い縁のある身近な昆虫なのです。 …
-
岩本薫「ヘンな名湯」 [03148]
1,450円
(税込価格: 1,595円)
ひなびた温泉研究所ショチョーによる、日本各地のヘンテコ温泉ガイドです! 以下のURLから書籍の雰囲気が伝わるはずです! 『なんでこんなにヘンなの? でも湯はマニアも太鼓判の名湯。 そんな温…
-
春川ナミオ画集『The Incredible Femdom Art of NAMIO HARUKAWA』 [03144]
3,600円
(税込価格: 3,960円)
ふくよかな体つきの女性に陵辱される男性、というモチーフを50年にわたって描き続けている画家・春川ナミオ氏の画集です。 300ページという大ボリューム、めくってもめくってもあらわれる顔面騎乗シーン…
-
谷口菜津子「彼女と彼氏の明るい未来 1」 [03143]
720円
(税込価格: 792円)
恋する男女の心をポップに巧みに描く漫画家・谷口菜津子さんのブラックラブコメ! 相変わらずの女子の可愛さはもちろんのこと、 恋人の過去が気になりすぎて倫理的にアウトなことをやっちゃう一郎のもがきぶりも面…
-
パリッコ「ほろ酔い! 物産館ツアーズ」 [03142]
1,100円
(税込価格: 1,210円)
テレビに雑誌に引っ張りだこの酒場ライター、パリッコさんの初漫画単行本!テーマは日本全国のグルメを地元で手軽に味わえる「物産館」。毎回ひとつの物産館に行き、二人で3000円の軍資金を元に酒とつまみを買い…
-
木楽舎「葛飾北斎 萬福和合神(豪華版)」 [03103]
11,700円
(税込価格: 12,870円)
浮世絵の巨匠・葛飾北斎が絵と文を手がけた全3巻の大作春画「萬福和合神」のデジタル復刻本3冊と、対訳つきの解説本1冊、計4冊のセット。 普通の春画は1枚の絵と文で完結するそうなので、全3巻というボリュ…
-
安田理央「日本エロ本全史」 [03135]
3,700円
(税込価格: 4,070円)
(公式より引用) とうとうエロ本の歴史は終わってしまった。 僕たちの体と心を作ってくれたその素晴らしき世界に愛を込めて、 1946年から2018年までの創刊号で見る日本エロ本全史。 こうし…
-
石橋春海「【昭和】 幻の4曲入りレコード大全」 [03134]
1,380円
(税込価格: 1,518円)
(公式より引用) 近年アナログレコードが見直され、ブームとなっている。アナログレコードの売上は、前年比3割増と いう驚異的な伸びを記録している。中古レコードを取り扱うショップも連日大盛況だそうだ。本…
-
中村隆「回る地球の上で」 [03113]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
イラストレーター中村隆さんの、2019年に発売された作品集。ボールペンでフリーハンドで描かれた緻密なタッチと、その割になんだかとぼけた空気感で人々の何気ないしぐさや、景色や、日常のワンシーンを描きます…
-
中村隆「いつかの日」 [03111]
800円
(税込価格: 880円)
イラストレーター中村隆さんの、2015年に発売された作品集。ボールペンから生み出される、フリーハンドと思えない均一で丁寧な着色は、もはや職人の域。繊細なのに緊張感がなく、どこか牧歌的でさえある中村隆さ…
-
勝見ふうたろー「短編集 終点から出た始発」 [03107]
926円
(税込価格: 1,019円)
「投稿マヴォ」などで作品を発表している勝見ふうたろーさんの漫画短編集。学校という集団社会で生きづらさを抱える若者の心を先生と生徒、女子生徒と男子生徒、社会人になったかつての同級生という3つの関係性から…
-
かに三匹「21世紀の韓国アニメ」 [03104]
500円
(税込価格: 550円)
ベトナムアニメや宗教アニメなど、日本ではなかなか陽の目を見ないマニアックなアニメにスポットを当てる評論サークル「かに三匹」による、21世紀に発表された韓国アニメ紹介本。21世紀ということもあり、3DC…
-
「些末事研究」vol.4(特集:働き方 怠け方 改革) [3095]
500円
(税込価格: 550円)
だいたいの人に共通する普遍的なテーマを、一人一人のミクロな視点で取り上げる雑誌。 今号の特集は「働き方、怠け方、改革」。 インターネットの発展、物流の変化、女性の社会進出などで働き方がめまぐるしく…
-
「些末事研究」vol.3(特集:親と子) [3094]
500円
(税込価格: 550円)
だいたいの人に共通する普遍的なテーマを、一人一人のミクロな視点で取り上げる雑誌。 今号のテーマは「親と子」です。 親との関係も、我が子との向き合い方も、人によってまったく違うもの。 人生最初であ…
-
【特典つき】ランバーロール編集部「ランバーロール 2号」 [3093]
1,200円
(税込価格: 1,320円)
漫画家の安永知澄、森泉岳土、おくやまゆかの3人によって創刊されたマンガと小説の雑誌「ランバーロール」の第2号。 今号からタバブックスが出版元となり、さらに濃密な内容となっております。 安永知澄…
-
イスクラ「ウンゼレハイマット 我らがふるさと 旧東ドイツチューリンゲンのおもちゃ街道を訪ねて(コメコンデザインシリーズ8)」 [3092]
900円
(税込価格: 990円)
カメラを持ってヨーロッパを旅するイスクラさんによる、旧東ドイツ・チューリンゲンのおもちゃに関する記録集です。 かつての東ドイツで売られていたドールハウス用のラバードールである「アリドール」のふる…
-
イスクラ「在りし日の一枚 ソヴィエト・ロシアのポストカード255枚(コメコンデザインシリーズ7)」 [3091]
950円
(税込価格: 1,045円)
カメラを持ってヨーロッパを旅するイスクラさんによる、ロシアのポストカード集です。 クリスマスっぽいデザインの「新年カード」や、子供向けのイラストカード、ロシアの国民的英雄ガガーリンをモチーフにし…
-
イスクラ「在りし日の食堂で 社会主義食堂レシピ20選 vol.3(コメコンデザインシリーズ6)」 [3090]
950円
(税込価格: 1,045円)
カメラを持ってヨーロッパを旅するイスクラさんによる、ロシア、東ドイツ、グルジアなど旧共産圏の定番料理のレシピ集です。 写真も可愛らしく、レシピも割とシンプルなものが多いのですぐマネしてみたくなります…
-
イスクラ「ソ連のどうぶつ ソヴィエト時代のおもちゃのどうぶつなど133種(コメコンデザインシリーズ5)」 [3089]
900円
(税込価格: 990円)
カメラを持ってヨーロッパを旅するイスクラさんによる、動物をモチーフにしたソヴィエト時代のおもちゃや人形を集めた写真集です。 プラスチック製の人形やぬいぐるみ、ピンバッジなどをうさぎ、ライオン、ビーバ…
-
イスクラ「5cmのポスター 1960-70年代のマッチラベル傑作選(コメコンデザインシリーズ4)」 [3088]
950円
(税込価格: 1,045円)
カメラを持ってヨーロッパを旅するイスクラさんによる、旧共産圏の古いマッチラベルを集めた一冊です。 1960〜70年代のカラフルなマッチが89種類収録されています。 古いヨーロッパのデザインが好…
-
ケチャップアーツ「パチミルクキャップ大百科」 [3087]
2,000円
(税込価格: 2,200円)
昭和50年台に駄菓子屋で発売されていた牛乳瓶のフタ型のグッズ「ミルクキャップ」を集めた世界で唯一のカタログです! 牛乳瓶のフタを集めてメンコ代わりにするカルチャーが小学生を中心に全国的に流行した…
-
さいころ文庫「大阪女子立ち呑み」 [3086]
648円
(税込価格: 713円)
東京都内の様々なエリアを飲み歩き、女性目線で魅力的な立ち飲み屋を紹介している「さいころ文庫」の大阪編がついに登場! 2泊2日という弾丸スケジュールでめぐった京橋、梅田、なんばなどの立ち飲み店の中から…
-
さいころ文庫「東京女子立ち呑み 立ち喰い寿司編」 [3085]
648円
(税込価格: 713円)
東京都内の様々なエリアを飲み歩き、女性目線で魅力的な立ち飲み屋を紹介している「さいころ文庫」から「立ち食い寿司」にテーマを絞った一冊が登場! 築地、新宿、立石などのサクッと食べられる安くて美味しい名…
-
さいころ文庫「東京女子立ち呑み 蒲田編」 [3084]
648円
(税込価格: 713円)
東京都内の様々なエリアを飲み歩き、女性目線で魅力的な立ち飲み屋を紹介している「さいころ文庫」の蒲田編です! 和風な大衆立ち飲み店だけでなく、ワインやシェリー酒片手に楽しめるちょっとおしゃれなお店まで…
-
さいころ文庫「東京女子立ち呑み 新宿編」 [3083]
648円
(税込価格: 713円)
東京都内の様々なエリアを飲み歩き、女性目線で魅力的な立ち飲み屋を紹介している「さいころ文庫」の新宿編です! 知る人ぞ知る店から目立つ立地にある店まで分け隔てなくめぐっている姿勢が素晴らしいです! 巻…
-
killdisco「DONUTS」 [3082]
1,600円
(税込価格: 1,760円)
イラストレーター・デザイナーであり、DJとして音楽活動も行うkilldiscoさんのイラスト集。 カラフルなのに抜け感のある色使いと大胆なデフォルメが印象的。 オシャレで洗練されているのにとぼけた…
-
漫画の手帖 TOKUMARU 20号 [3081]
143円
(税込価格: 157円)
漫画の手帖の別冊「TOKUMARU」の第20号です。 マンガとマンガに関する評論などが目一杯のボリュームで詰まっており、44ページの冊子が2冊で1組になっています。 それでこのお値段、いつもな…
-
tamazo「為了看國宅的高雄旅遊 団地を見に行く台湾旅 〜高雄編〜」 [3052]
1,200円
(税込価格: 1,320円)
団地研究ユニット「チーム4.5畳」のメンバーであるtamazoさんによる、台湾の高雄エリアの集合住宅の写真集です。 台湾南部の観光地である高雄。こうして集合住宅を見ていくだけでも、台北よりも開放感が…
-
「わたしたちの谷6案内(IN/SECTS Edition)」 [3049]
1,250円
(税込価格: 1,375円)
大阪発の多視点ローカルマガジン「IN/SECTS」の「ポケットブックシリーズ」の第1弾として作られた一冊です。 「ポケットブックシリーズ」という通り、文庫サイズでビニールカバーつきで、ポケットに…
-
手条萌「振替休日の作法」 [3047]
500円
(税込価格: 550円)
年間250店以上のカレーを食べ、カレー同人誌『ガラム政宗』を制作するなど、ハマったらなんでもとことん掘り下げる手条萌さんによる、いかに「振替休日」を楽しめるかを考察する一冊です。 ここでいう「振…
-
アレ★Club『アレ』vol.6 特集:食べる人(ホモ・エデンス) [3045]
1,380円
(税込価格: 1,518円)
ジャンル不定カルチャー誌「アレ」の第6号です! 特集は「食べる人」。発酵食品を通じて社会のなりたちに迫る小倉ヒラク氏へのインタビュー、様々なゲームの中で扱われる食事について、昆虫食について、「飯…
-
箕芳「うさぎゲーム」 [3044]
800円
(税込価格: 880円)
イラストレーター・漫画家の箕芳(みよし)さんによるマンガ作品です。 高校二年生の主人公・桐谷とおるがミステリアスな同級生、稲葉の不思議な言動に惹かれつつ、謎のゲームの世界に誘われていく・・という…
-
廃墟探索部「軍艦島」 [3040]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
廃墟ファンの聖地「軍艦島」を撮影した写真集。フルカラー126ページの大ボリュームです。観光客向けに開放されていない島の内部まで潜入。かつてそこに確かにあった人々の暮らしが幻のように浮かび上がります。撮…
-
みそさざい「THE YASHINOKISM」 [3032]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
大阪を拠点に活動するイラストレーター「みそさざい」さんによるアートブック。 タイトルの「ヤシノキズム」は、作者が提唱する概念のことで、それについてみそさざいさんは 『簡単に言えば「ヤシノキのようにのん…
-
ていこくらんち(作)×TORRY DESIGN(画)「ガジェットーク2」 [3031]
500円
(税込価格: 550円)
ガジェットを愛する2名の作家による、1冊まるごとガジェット情報づくし漫画の第2巻。 急速な広がりを見せる電子決済サービスや、創作のスタイルに革命をもたらしたiPad Pro+ペンシルなど 注目のガジェ…
-
ていこくらんち(作)×TORRY DESIGN(画)「ガジェットーク1」 [3030]
500円
(税込価格: 550円)
ガジェットを愛する2名の作家による、1冊まるごとガジェット情報づくし漫画。 タブレット、スマホ、スマートウォッチなどのハードからアプリといったソフトまで。 進化がめざましいガジェットワールドを、ゆかい…
-
山坂書房 山坂 第八号 [3029]
500円
(税込価格: 550円)
漫画グループ山坂書房による、真面目で誠実な漫画作りを目指す漫画雑誌。 ほのぼのした笑いと、確かな生活の手応えがある作品ばかり。特に、農業をしながら暮らす様子を描いた大西真人の短編には静謐な美しさが漂…
-
【ステッカーつき】K's CLUB(TOKO+黒木雅巳)「K's CLUBの台北旅行記/黑豆俱樂部在台北旅遊」 [3028]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
カルチャーショップ「The 光」のオーナー・TOKOさんと、マンガ同人誌「ゆうとぴあグラス」を主催する黒木雅巳さんの2人ユニット「K's CLUB」による台北旅行記です。 文章と写真から台北の雰…
-
黒木雅巳ほか「ゆうとぴあグラス9」 [3027]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
黒木雅巳が監修する同人マンガ誌「ゆうとぴあグラス」の第9号です。 特に明記されているわけではないのですが、今号の裏テーマは「幽霊」なんじゃないかと思われます。 それぞれ作風、スタイルの異なる面々が、…
-
ぬっきぃ「テクニカルイラストを描く2」 [3025]
600円
(税込価格: 660円)
プロのテクニカルイラストレーターでありデイリーポータルZなどで記事を執筆するライターでもある、ぬっきぃさんによるテクニカルイラストガイドブック第2弾!1巻目ではテクニカルイラストを描くルールを紹介しま…
-
ぬっきぃ「テクニカルイラストを描く」 [3024]
600円
(税込価格: 660円)
「テクニカルイラスト」とは、取扱説明書などの文章の横に、動作や構造を伝えるために添えられたイラストのこと。 この本はプロのテクニカルイラストレーターでありデイリーポータルZなどで記事を執筆するライター…
-
くぼやまさとる「ニセ蟲図鑑」 [3018]
1,800円
(税込価格: 1,980円)
南伊豆の山奥で私設ギャラリーをしながら創作するアーティスト、くぼやまさとるさんの空想昆虫図鑑。くぼやまさんの緑いっぱいな暮らしはホームページを見ると一目瞭然。 このように生き物や植物と日常的に接し…
-
久住昌之「線路つまみ食い散歩」 [3017]
1,600円
(税込価格: 1,760円)
版元の株式会社カンゼン 公式サイトより 線路だけが道しるべ大人のスタンド・バイ・ミー 『孤独のグルメ』久住昌之の旅エッセイ ローカル線路沿いを歩くだけのゆる旅だからこそ出会う 思いがけない…
-
久住昌之「ニッポン線路つたい歩き」 [3016]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
版元の株式会社カンゼン 公式サイトより 交通新聞社の雑誌『旅の手帖』の人気連載が待望の書籍化! 道中の食・酒・風呂レポも充実! 自由で気楽なんだけど、迷子になることはない。 線路沿…
-
【特典ポストカードつき】丸岡九蔵「陋巷酒家3(うらまちさかば)」 [3015]
800円
(税込価格: 880円)
丸岡九蔵さんの大人気近未来SF立ち飲み漫画シリーズ第3巻! 荒廃した戦後未来のとある地下街で、女将さんとサイボーグの笑美ちゃんが切り盛りする立ち飲み屋では 今日も個性豊かな顔ぶれが集まっています。 笑…
-
花本武「花本武のフリーペーパー大全集」 [3013]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
吉祥寺にある書店、BOOKSルーエの名物店員・花本武さんが、2013年〜2019年の間に作って配布していたフリーペーパー「新ルーエの伝言」「花本武の良書通信」などを1冊の本にまとめたZINE。 感銘…
-
山崎ナオコーラ「炭酸の拍手」 [3014]
100円
(税込価格: 110円)
小説家・エッセイストの山崎ナオコーラさんによる掌編小説集。 雑誌に掲載されたものや書き下ろしなど、全5編が掲載されています。 5編ともがそれぞれ、一言ですとんと言い表せない他者との関係性を書いており、…
-
大和彩「子宮にちんぽが届くまで」 [3012]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
主人公の夢子は、40歳、独身、彼氏なし。 子宮内膜症の治療と男性恐怖症の影響で性欲はほとんどなく、むしろ男性との接触を避ける日々を過ごしてきた。 だが子宮摘出手術を控えたある日、夢子はネットで見つ…
-
木藤富士夫「プラレールフォト井の頭線 #2」 [3011]
900円
(税込価格: 990円)
写真家・木藤富士夫さんによる写真集シリーズ「プラレールフォト」の第2弾! 井の頭線の車体をモデルにしたプラレールを被写体に、実際の井の頭線の各駅の周辺エリアで撮影するという凝ったコンセプト。 それ…
-
西塚em「和装情景」 [3008]
600円
(税込価格: 660円)
昆虫や動植物を題材にしたイラストを描くボタニカルアーティスト、西塚emさんの作品集。 着物を着た女性がテーマの夏らしい爽やかな画集ですが、全て植物や昆虫の擬人化となっており、 幻想的で耽美的な世界をた…
-
小指「宇宙人の食卓」 [3004]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
絵を描き、マンガを描き、文章も書く小指さんによるエッセイ集です。 なぜかアル中とばっかり付き合ってきたという小指さんのパートナーであるKさんにまつわるエピソードが綴られています。 酒の果ての世…
-
神戸アートビレッジセンター「###(メッシュ)vol.05 刷れる! スクリーンプリン島」 [3003]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
神戸アートビレッジセンターが発行する、スクリーンプリント(シルクスクリーン)の楽しさや面白さを伝えるリトルマガジン。 今回は、日用品と太陽光を駆使して、できる限り身近に行う「DIYスクリーンプリント」…
-
神戸アートビレッジセンター「###(メッシュ)vol.04 カタチプリント」 [3002]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
神戸アートビレッジセンターが発行する、スクリーンプリント(シルクスクリーン)の楽しさや面白さを伝えるリトルマガジン。 今号では、シンプルな記号や図形の組み合わせでデザインを作る「カタチプリント」を特集…
-
神戸アートビレッジセンター「###(メッシュ)vol.03 げんなり食堂」 [3001]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
神戸アートビレッジセンターが発行する、スクリーンプリント(シルクスクリーン)の楽しさや面白さを伝えるリトルマガジン。 今回は、写真をもとにした作品づくりのテクニックを特集。 Photoshopなどの画…
-
神戸アートビレッジセンター「###(メッシュ)vol.02 『2色刷り』は超おしゃれ?」 [3000]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
神戸アートビレッジセンターが発行する、スクリーンプリント(シルクスクリーン)の楽しさや面白さを伝えるリトルマガジン。 第2号では、スクリーンプリントの醍醐味「2色刷り」を特集。 「ヌキ」や「ノセ」など…
-
神戸アートビレッジセンター「###(メッシュ)vol.01 とりあえず、Tシャツ。」 [2999]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
神戸アートビレッジセンターが発行する、スクリーンプリント(シルクスクリーン)の楽しさや面白さを伝えるリトルマガジン。 創刊号となる今回は、スクリーンプリントといえばの「Tシャツ」を刷る方法と、初心者の…
-
井生明・春奈&マサラワーラー「南インドカルチャー見聞録」 [2998]
1,700円
(税込価格: 1,870円)
インドというと、大都市であるデリーも含まれる「北インド」のイメージばかりが強調されることが多いのだそうです。同じインドでもインドの北の方と南の方では文化が大きく違うそうで、例えば食べ物ひとつとっても、…