本
-
カストリ出版「戦後のあだ花 カストリ雑誌」 [3304]
3,000円
(税込価格: 3,300円)
終戦直後の大衆を癒した 退廃的なエロスと露悪的な猟奇 戦後のわずかな期間に流行した、悪趣味で低俗、低品質なカストリ雑誌たち。 そこには、からっぽな焼け野原から再生しようとするエネルギーが満ち…
-
甲斐みのり「お菓子の包み紙」
1,600円
(税込価格: 1,760円)
甘い記憶が残る包装紙、箱、缶、紙袋…。著者が土地土地のお菓子屋を訪ね、味わい、思い出とともに大切に仕舞っておいたコレクションのなかから、200を越える店のアイテムを収録。美しく、愛らしいデザインを、洋…
-
山下メロ「ファンシー絵みやげ大百科」 [3303]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
これまで振り返られることのなかった バブル期日本の“象徴" 史上初のガイドブック!! ファンシー絵みやげとは 「ファンシーなイラストを印刷」 「ローマ字を使った日本語表現」 「蛍光色や…
-
目元あたる「お仕事 6」 [3299]
463円
(税込価格: 509円)
孤高のマンガ家・目元あたるさんによるシュールなギャグマンガ「お仕事」の第6巻です。 主人公の目元氏がハローワークのような施設で仕事を紹介してもらうのですが、その仕事がすごく変。 今回は、小…
-
スケラッコ「平太郎に怖いものはない〈後編〉」 [3298]
630円
(税込価格: 693円)
(トーチweb公式サイトより) 不思議、楽しい、少し切ない。妖怪たちと過ごしたひと夏の物語。完結! 平太郎は16歳。早くに亡くなった両親が遺したお好み焼き店を営んでいる。 夏のある日から、平太郎…
-
「Culture & Tattoo Magazine『SUMI』vol.1(2019秋号)」 [3297]
455円
(税込価格: 501円)
タトゥーをテーマにしたZINE「SUMI」の創刊号です。 表紙とグラビアページに登場するミュージシャンのannie the clumsyさんのキュートな姿からもわかるとおり、明るくスタイリッシュ…
-
ヤマモトケイスケ「新感覚冒険ゲームブック デルタストーリー(改訂版)」 [3296]
700円
(税込価格: 770円)
シカクでもロングセラーとなっていたヤマモトケイスケさんのゲームブック第一弾「デルタストーリー」の改訂版です。 「ゲームブック」とは、”読者の選択によってストーリーの展開と結末が変わるように作られ…
-
ヤマモトケイスケ「長編冒険ゲームブック ケンタッキーのぼうけん5 ケンタッキー・ショータッキーの平行通り」 [3295]
546円
(税込価格: 601円)
シカクでもロングセラーとなっていたヤマモトケイスケさんのゲームブック「ケンタッキーのぼうけん」シリーズの最終作です。 「ゲームブック」とは、”読者の選択によってストーリーの展開と結末が変わるよう…
-
丸岡九蔵「陋巷酒家外伝 古道具屋秘境譚」 [3286]
600円
(税込価格: 660円)
酒場や銭湯など昭和っぽい舞台に、近未来的な設定を融合させる独特の作風でファンが急増中の漫画家・丸岡九蔵さん。本書は丸岡さんの代表作『陋巷酒家』シリーズの外伝です!『陋巷酒家』の舞台である立ち飲み屋の常…
-
片品村蕃登「別府極楽院秘宝館資料集」 [3285]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
以前、片品村蕃登さんによって「別府秘宝館資料集」としてまとめられていたものが、当時のパンフレットやオリジナルグッズの写真を追加した完全改訂版「別府極楽院秘宝館資料集」として蘇りました! 数々の秘…
-
『メインストリーム』05号 [3283]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
外山恒一率いる九州ファシスト党「我々団」党員である、東野大地と山本桜子が主催する「芸術弾圧機構メインストリーム」の機関誌。 第5号となる本号は、2016年から2018年までの「メインストリーム」…
-
フクロウ会議「蕉のなかの夜に」 [3282]
1,200円
(税込価格: 1,320円)
八上桐子さん、牛隆佑さん、櫻井周太さんの3名による、川柳と短歌と詩の3ピースユニット「フクロウ会議」による一冊。 3人の他にもゲストが参加し、イラストや文章を寄せています。 川柳、短歌、詩…
-
木下こう歌集「体温と雨」(新装版) [3281]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
歌人・木下こうさんの短歌集です。 元は2014年に出版されたものが売り切れて入手困難となり、増補して再度刊行されたのがこの「体温と雨」です。 自然の大きさや、時の流れのままならなさの前に、…
-
ぴょんぬりら(温田庭子)・日日「写真とまんが シュロ」 [3251]
600円
(税込価格: 660円)
世界中探してもそんなに無いであろう「シュロ」の木をテーマにした一冊。 ”日本に産するヤシ科の植物の中ではもっとも耐寒性が強いため、東北地方まで栽培されていて、なかには北海道の石狩平野でも地熱など…
-
うさぼん他「散歩なう201908(特集:いい塀 勝手花壇)」 [03250]
417円
(税込価格: 459円)
うさぼんさんが隔月ペースで刊行している路上観察系のミニコミ「散歩なう」の2019年8月号です。 今回の特集は「いい塀」と「勝手花壇」。 散歩をしていてたまに見かける個性的な塀、家の前に家主が独…
-
「隔月刊ぐみ 第6号」 [3249]
700円
(税込価格: 770円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の第6号です。 今号のテーマは「声」。金中高貴さん、シカトコさん、ステ吉さん、谷口正造さんがゲストとして参加しています。 …
-
「隔月刊ぐみ 第5号」 [3248]
600円
(税込価格: 660円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の第5号です。 今号のテーマは「道」。幻想的なイラストを寄せているさめじまひとみさん、路上観察で無意識の美を探る中島由佳さ…
-
「隔月刊ぐみ 第4号」 [3247]
600円
(税込価格: 660円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の第4号です。 今号のテーマは「光」。梓義朗さん、タチバナ・ファミリアさん、林香苗武さん、箕芳さんがゲストとして参加してい…
-
「隔月刊ぐみ 第3号」 [3246]
600円
(税込価格: 660円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の第3号です。 今号のテーマは「熱」。いけださん、タコ25さん、山根甲さんの3名をゲストに加え、ますます充実した一冊になっ…
-
「隔月刊ぐみ 第2号」 [3245]
600円
(税込価格: 660円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の第2号です。 この第2号からは、毎号ゲストを迎え、一つのテーマに沿って作品を寄せ合うというスタイルになっています。 今…
-
「隔月刊ぐみ 創刊号」 [3244]
600円
(税込価格: 660円)
大竹虎二郎・よそ町・えび、三名のマンガ家が中心になって作られる短編漫画集の創刊号です。 三者三様の作風で、それぞれにスタイルが違うのになぜかまとまりを感じるような一冊になっています。 A5…
-
木藤富士夫「公園遊具vol.8」 [03239]
800円
(税込価格: 880円)
フォトグラファーの木藤富士夫さんによる公園遊具シリーズ第8弾!日本全国に散らばるヘンテコな形の公園遊具を訪ね歩き、真夜中に特殊なライティング方法で撮影した、物理的にも技術的にもたいへんな労力を積み重ね…
-
戸塚こだま「にごりゆ 戸塚こだま短編集」 [3233]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
マンガ家・戸塚こだまさんの短編集です。 2014年から2019年にかけて発表された22の短編をまとめたもので、日常から唐突にSF世界に突入していくような不思議なストーリーの作品ばかりです。 キ…
-
田中六大「六大日記ありがぼー」 [3232]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
絵本作家としても活躍する田中六大さんによる日記4コママンガです。前作「六大日記ラバンバ」が2017年から2018年にかけて書かれた日記マンガで、本作はその続きから2019年までのものとなっています。 …
-
鈴木達朗「TOKYO STREET VOL.1 JULY_2019 TATSUO SUZUKI」 [3231]
2,273円
(税込価格: 2,500円)
ストリートにこだわる写真家・鈴木達朗さんによる、1年間にわたって隔月で写真集をリリースするプロジェクトの第1冊です。 渋谷の路上を中心に撮影されたモノクロの写真からは、ヒリヒリとするような迫力や…
-
UTAUINU LOVERS「AIKO 全力アイコソングス愛着本」 [3230]
500円
(税込価格: 550円)
元「おとぼけビ〜バ〜」のメンバー・今岡陽菜さんが監修する、女性シンガー・aikoの徹底レビュー本。 シングルコレクション&カップリング集である『aikoの詩。』というアルバムに収録されている曲を…
-
夜行部「夜ビル -Buillumination- Vol.6 YOKOHAMA」 [3229]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
サークル夜行部による、高層ビルの夜景写真集シリーズです。 6作目となる本作は横浜をテーマに、みなとみらいエリアを代表するビルの夜の姿が美麗な写真に収められています。 夜景好き、高層ビル好き、横…
-
勝見ふうたろー「NIGHT WALK」 [3228]
926円
(税込価格: 1,019円)
マンガ家・勝見ふうたろーさんによる、夜をテーマにした短編集です。 墨汁・丸ペン・筆を使い、濃密な夜と、夜の闇があってこそ浮かび上がる星のきらめきや町の明かりを描いています。 A4/68ペー…
-
郷里の娘「キャバレー百物語」 [3227]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
2018年の1月に惜しまれつつ閉店した銀座の大型キャバレー「白いばら」のホステスとして働いていた夢さん、恋さん、愛さんの3名による新作ミニコミは、3人がキャバレーで体験した様々なエピソードを百物語形式…
-
ながまき「アレとコレ」 [3226]
600円
(税込価格: 660円)
味わい深いフォントやレタリングを生み出すながまきさんによる、自作文字の作品集。 場所・生き物・天気などの単語を組み合わせて浮かんだ情景を文字のスタイルで表現しています。 物語を感じさせる詩的な短文…
-
有高唯之「南端」三浦半島最南端写真集(アタシ社) [3191]
3,500円
(税込価格: 3,850円)
拠点を東京から逗子に移したことをきっかけに三浦半島最南端の三崎という町に頻繁に通うようになったという写真家・有高唯之さんが、その町の人々を撮影した写真集です。 一人一人の人と真摯に向き合い、その…
-
たたみかた第2号 男らしさ女らしさ特集(アタシ社) [3189]
1,700円
(税込価格: 1,870円)
2017年に創刊された社会文芸誌「たたみかた」の第2号です! 特集は「男らしさ女らしさ」。性差別についての理解が深まる一方で、セクハラ問題が頻繁にニュースで取り上げられたり、相変わらず「男たるも…
-
たたみかた創刊号 福島特集(アタシ社) [3188]
1,400円
(税込価格: 1,540円)
2017年に創刊された社会文芸誌「たたみかた」の創刊号です! 特集は「福島」。東日本大震災によって起きた原発事故によって、復興まで、先の見えない遠い道のりを歩むことになった福島。 この創刊号で…
-
ネルノダイスキ「ひょうひょう」(アタシ社) [3187]
1,300円
(税込価格: 1,430円)
ボールペンで気の遠くなるような細密なマンガを描き、その独特の世界観で注目されているネルノダイスキさん。 2015年第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で「エソラゴト」が新人賞を受賞したことでも知ら…
-
スケラッコ「602号、木の見える部屋」 [3194]
750円
(税込価格: 825円)
漫画にイラストに絵本と、どんどん活躍の場を広げるスケラッコさんの自費出版新刊!「URくらしのカレッジ」「ROOMIE」で連載していたマンガをまとめた一冊です。 理屈っぽいところがあるけど、ど…
-
【特典つき】ケイタタ「隙ある風景」 [3193]
5,980円
(税込価格: 6,578円)
日常の隙間にぽこんと落ちているような、なんでもないのにどこかとぼけた味わいのある風景を「隙ある風景」と呼び、写真を撮り続けてきたケイタタさんによる自身初の写真集。写真の面白さ・愛らしさもさることながら…
-
ガキ帝国「裏板橋メシ屋道中記・西地区編 -デウスエクスマキな食堂19年夏号-」 [3192]
950円
(税込価格: 1,045円)
好評の既刊、『裏板橋メシ屋道中記・東地区編(http://shikaku.ocnk.net/product/1994)』の続編です! ボリュームたっぷりだった「東地区編」からにさらにボリュームア…
-
道民の人「日本の廃醫院 貮號室」 [3186]
1,600円
(税込価格: 1,760円)
「廃醫院」の「醫」は「医」の旧字体で、この本は廃墟となった医院をテーマにしたものです。 廃墟好き、病院好きにはたまらない一冊。ただの廃墟写真集にとどまらず、「診察室」「手術室」「薬局」と部屋ごと…
-
小松和彦・宮原葉月「村を守る不思議な神様 2」 [3185]
1,620円
(税込価格: 1,782円)
秋田県の100カ所以上の集落に祀られている「人形道祖神」をめぐり、その歴史や地域の文化について宮原葉月さんの美しいイラストと小松和彦さんの文章で紹介する一冊。 前作が大反響で初版が完売したそう(…
-
南阿沙美「島根のOL」 [3184]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
1981年、北海道生まれの写真家・南阿沙美さんによる写真集です。 写真集「MATSUOKA!」 が、2014度の『写真新世紀』優秀賞を受賞したことでも知られる南さん。 本作「島根のOL」もまた…
-
南阿沙美「MATSUOKA!」 [3183]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
1981年、北海道生まれの写真家・南阿沙美さんによる写真集です。 当作品は、2014度の『写真新世紀』優秀賞を受賞した作品に撮り下ろしを加えたもの。 ふくよかな体格の女性が都会とか原っぱとか、…
-
椅子の神様 宮本茂紀の仕事 [03181]
1,800円
(税込価格: 1,980円)
新しいことへの挑戦と実験。素材への探求心。過去、現在、未来をつなぐ椅子づくりとは―― カッシーナ、B&B、アルフレックス、梅田正徳、藤江和子、隈研吾、ザハ・ハディド……。彼らは、日本初の家具モデラー…
-
台所見聞録 人と暮らしの万華鏡 [03180]
1,800円
(税込価格: 1,980円)
住まいに欠かせない、生きるための空間「台所」。 食物を扱うためにその土地の気候風土や文化と密接に関わり、地域によって独自性が高かったが、近年では、働く場として合理的で機能重視な空間へと急速に変化し、伝…
-
小林エリコ「わたしはなにも悪くない」 [03179]
1,400円
(税込価格: 1,540円)
うつ病、貧困、自殺未遂、生活保護、家族との軋轢、周囲からの偏見のまなざし……幾重にも重なる絶望的な状況を生き延びてきた著者。彼女のサバイバルの過程を支えたものはなんだったのか? 命綱となった言葉やひと…
-
思わずツッコミたくなる! ヘンな間取り300 [03178]
680円
(税込価格: 748円)
謎、驚き、恐怖、笑撃!! 「間取り」という日常の迷宮にようこそ! 引っ越しや新居購入の際には欠かせない間取り図は、 見ているだけでも想像が膨らんでわくわくするもの。 そんな間取り図に、もし…
-
SAKITAN「droplets」 [3175]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
ラブドール写真家SAKITANによる、競泳水着ばかりの写真集。同じパーツのドールは、もちろん表情も全て同じ……なはずなのですがライトやアングルに徹底的にこだわっており、想像…
-
SAKITAN「Bewitching」 [3174]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
ラブドール写真家のSAKITANによる写真集。 ライティングやポージングにこだわった、一見人形と思えないクオリティの高い写真ばかり。 様々なシチュエーションと衣装のドール写真がこれでもかと収録され…
-
ケチャップアーツ「ガチャ本 06」 [3173]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
ケチャップアーツによるガチャガチャ研究本「ガチャ本」の第6号です! カプセルトイのコレクター・ワッキー貝山さんの台紙コレクションをフルカラーで紹介しています!また、ガチャ本ではおなじみの巻頭グラ…
-
DDNDZRECORD「SCRAP RACK」 [3172]
1,200円
(税込価格: 1,320円)
山形を拠点に活動する「かれーらいす」さんが過去に作成したコラージュ本3冊(「MELLOWMIELLOW」、「天ノ川ノ本」、「無題」)を、茨城を中心に活動するZINE出版レーベル「crevasse」が再…
-
チーム4.5畳「団地ブック5号」 [3169]
500円
(税込価格: 550円)
団地愛好家集団チーム4.5畳による、団地愛溢れる同人誌。御神木のように団地を見守る木々を収めた特集「この木 何の木 団地の木」をはじめ、個性豊かなメンバーが、様々な切り口から団地鑑賞の楽しみやレポート…
-
東成実「呉服元町商店街」 [03168]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
佐賀県佐賀市にある歴史ある神社「願正寺」の参道が発展してできたと言われる、呉服元町。 戦後の人々の暮らしを支え、今は高齢化や開発によりその姿は徐々に変わっている。 そんな、ある意味で日本中に溢れて…
-
松村大輔「まちの文字図鑑別冊 電話マーク」 [03167]
741円
(税込価格: 815円)
看板やお店のテントなど、町中にあるユニークな形の文字を集める「よきかなひらがな」などの著者松村大輔さんによる電話マークのコレクション本!なんとなく見過ごしてしまっていたけれど、こんなに個性豊かだったの…
-
片品村蕃登「幻の秘宝館〜実現しなかった新潟秘宝館(仮称)企画書」 [03161]
2,500円
(税込価格: 2,750円)
今や過去のものとなりつつある秘宝館の裏側や魅力を現代に伝える伝道師、片品村蕃登による秘宝館資料集。 熱海秘宝館をはじめ各地の秘宝館の設計を手がけた「株式会社東京創研」に保存されていた、現実には完…
-
井上謙二「姫路大博覧会」 [3160]
600円
(税込価格: 660円)
博覧会研究の第一人者、井上謙二さんによる博覧会本第2弾。今回取り上げるのは、1966年に行われた姫路第大博覧会。建物や貴重なグッズの紹介、今はなきモノレール姫路駅の跡地探訪などファンにはたまらない情報…
-
うさぼん他「散歩なう201906(特集:その辺の車窓から ゴミステーション)」 [03159]
417円
(税込価格: 459円)
うさぼんさんが隔月ペースで刊行している路上観察系のミニコミ「散歩なう」の2019年6月号です。 今回の特集は「その辺の車窓から」と「ゴミステーション」。 電車やバスの車窓から見える風景が気にな…
-
ムライ「トモのもっちりな日常」 [03158]
600円
(税込価格: 660円)
京都で暮らす漫画家のムライさんによる育児エッセイコミック。トモくんや家族、周りの人たちののんびりした日常がとってもかわいくて癒されます! B6 100P
-
玉置標本「作ろう!カレーラーメン」 [3157]
1,200円
(税込価格: 1,320円)
家庭用製麺機による製麺活動(麺活)に日夜いそしむライター、玉置標本さんが発行する趣味の製麺シリーズの別冊号!カレーとラーメンという、主役が2人くっついちゃった、でもなんだか日の目を浴びることの少ないカ…
-
八画文化会館叢書vol.11 ゲタバキ団地観覧会 [03156]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
時代から取り残されたような終末的スポットを題材にした雑誌「八画文化会館」の別冊シリーズ第11弾!タイトルの「ゲタバキ団地」とは、下層階がお店や事務所、上層階が公的機関が提供する住宅と二段構えになってい…
-
八画文化会館叢書vol.10 モーテル☆エロチカ 消し忘れ廃墟ラブホテル選集 [03155]
1,000円
(税込価格: 1,100円)
時代から取り残されたような終末的スポットを題材にした雑誌「八画文化会館」の別冊シリーズ第10弾。テーマは「ラブホテルの廃墟」!片方だけでもアクが強い2つのかけあわせ、食事でいうとカツカレーのような欲張…
-
【店舗限定特典・サインつき】イシデ電「猫恋人 キミにまたたび あのコに小判」 [03154]
1,500円
(税込価格: 1,650円)
漫画家イシデ電さんが「コミックビーム」で連載していたオムニバス連作集「猫恋人」。 単行本1巻が出たのみで続刊が発売未定となっていたところ インディーズ出版レーベル「ことさら出版」より発行されたのが…